北八ヶ岳
針葉樹の森に点在する池。長年憧れてきた静かな山旅がようやく実現の運びとなりました。
@期間 7/1〜2
A同行者 M君
Bアプローチ 国道299号線で麦草峠まで(車使用)
Cルート 第1日:麦草峠−大石峠−出逢ノ辻−五辻−坪庭−北横岳ヒュッテ(泊)

第2日:北横岳ヒュッテ−北横岳往復−坪庭−雨池−麦草峠−白駒池−麦草峠

(最高点:北横岳南峰・標高2473m,難易度:☆☆★★★)

D天候 第1日:曇ときどき晴

第2日:晴ときどき曇

E所要時間 第1日:歩行時間約2時間45分,休憩時間約30分

第2日:歩行時間約4時間半,休憩時間約2時間半

Fポイント ・都内の渋滞に巻き込まれ,標高2100mの麦草峠についたのは,午後2時過ぎ。予約してある北横岳ヒュッテへは,最短コースをとることにします。出逢ノ辻,五辻を経て,坪庭に至るルートは,森林と草原が交互に展開します。

・針葉樹は今が芽吹きの時期で,枝の先には黄緑色の新芽が鮮やかです。林床の苔や,いくつかの小さな花々も目を楽しませてくれました。

・坪庭は八ヶ岳でもっとも新しい溶岩流の痕跡をとどめています。矮小化したシラビソとハイマツが黒い岩とマッチしていました。岩陰にはクロマメノキが生え,コイワカガミが花を咲かせていました。浅間山の鬼押出しを見るようでした。(熔岩は約500年前に噴出したらしい)

・坪庭からひと登りで北横岳ヒュッテに。6時近くなっていました。早速夕食。おやじさんと常連さんが競うようにお酒を飲み続けています。毎日,こんな状態なのかな〜?ちょっと心配。

・夜になると雷鳴がとどろき,一時的にものすごい雨となりました。翌朝,目を覚ますと霧の中でした。七ツ池までお散歩。こんな雰囲気もまたいい。

・10分ほど登れば北横岳南峰に。南八ヶ岳連峰が雄大に望まれます。また足下から広がる北八ツの針葉樹林帯も見事です。北アルプスは霞んで,また雲がかかっていました。それにしても実に清々しい雰囲気です。

・北横岳を後にして坪庭まで戻り,雨池方面に向けて歩き出します。前夜の雨の影響で,かなりのぬかるみです。雨池峠からは岩がゴロゴロしたやや急な下り坂です。XCスキーコースとなっているけど,こんなところ滑れるのかな?

・一旦林道に出て再び登山道に入れば,すぐに雨池。その名前と違って,明るい雰囲気です。暫しの休憩をとりました。時の流れを忘れさせてくれるような静寂で,去り難い気分になりました。

・雨池から麦草峠までは,一層濃い樹林帯で,展望はありません。ようやく辿り着いた峠から見た景色は目に眩しいほどでした。

・峠から白駒池までは遊歩道のような歩き易い道でしたが,ここもまたいい雰囲気でした。白駒池はやはり観光客が多めで,夏は落ち着ける雰囲気でなさそう。

・麦草峠まで戻り車に乗込むと,急に雷雨になりました。諏訪方面に下ると,ものすごい勢いで降ってきました。温泉に行けば近くに落雷したり,雹が降ってきたりと大変でした。白駒池から高見石経由だったら,危ないところでした。

G総括 ・初めての「北八ツ」。その懐深さを実感した山行でした。

・樹林帯を気の向くままに歩ける・・・やはりこれが北八ヶ岳の魅力です。でも,思ったよりも歩きにくいところがあったりして,コースタイムは確認する必要ありでした。

・場所的には,雨池周辺が気に入りました。縞枯山荘付近もいいですね。季節を変えて,コースを変えて何度でも来る価値があることを実感しました。

・秋に来るのもいいですね。また,XCスキーには是非とも来たいです。でも,コースが若干ハードに思えます。麦草峠から雨池,白駒池あたりまでが初級者向きでしょう。

・樹林帯の雰囲気は奥秩父と似ているようで似ていない。たぶん,溶岩流に覆われたなだらかな地形がそうさせているのでしょう。岩がゴロゴロ転がっていて歩きにくいところも,特徴です。

H気付事項 ・やはり梅雨時の天候は不安定です。初日の歩き始めが午後2時というのは,遅すぎでした。

・特に迷うところはありませんが,林間は薄暗く,幾分単調で,展望が利かないため,どこを歩いているか不安になります。明瞭な尾根や沢もないので。

・足元は常に注意していないと,思わぬ怪我をする可能性があります。湿った岩の上は滑りやすいので,歩くときは慎重に足を運ぶことです。

 

南八ヶ岳連峰と裾野の展望(北横岳山頂より)

鬱蒼たる原生林(雨池付近)

明るい雰囲気の雨池

オサバグサ(麦草峠付近)

マイヅルソウ(出逢ノ辻付近)

コイワカガミ(坪庭)

ミツバオウレン(北横岳)

 


2000年に戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送