栗駒山2022年10月22(日)、天候:曇ときどき晴

コース:湯浜温泉入口−湯浜温泉ー古道の森コース分岐−分岐から少し登った所(往復)

古道の森コース分岐を過ぎればブナの原生林が一層深くなり、輝きを増した。

栗駒山の紅葉シリーズ第4弾は今年も湯浜のブナ林へ。今年は湯浜コースと古道の森コースの分岐から数百メートル湯浜コースを登ったところまで歩いた。白桧沢を越えてから先、分岐を経て引き返すまでのコース沿いに見事な表情のブナ林を見ることができた。しかし、黄葉の鮮やかさは今ひとつであった。

※写真はすべてクリックすると別窓で拡大表示されます。


前週に引き続き国道398号線を行く。今回は、天候が今ひとつで下り坂の予報。陽射しが余り期待できないが、峠越えの道は高度を上げるほど鮮やかさを増していく。湯浜峠の駐車場は停まっている車の数も多く、皆さん紅葉(黄葉)の景色に感動している様子だ。峠の駐車場を過ぎて1kmほど進むと、遮るもののないブナ林の斜面が見渡せるポイントに来て、路肩の広くなった場所に車を停める。しかし、ブナ林の染まり具合は期待していたほどに鮮やかではなく、やや過ぎ加減にも見えた。遅かったか・・・、ここまで来たからには歩いてみることにしたい。

湯浜温泉の駐車場から歩き始めて、いつもの沢沿いの道を三浦旅館へ。最近はまじめに登山計画書を出すことにしている。旅館の若主人が出てきたので、 ブナ林の状況を聞く。先週半ばに急激に冷えて霜が降りたので、あっという間に黄葉を通り越して茶色くなってしまったとのこと。曰く「ここ10年で最悪」と。楽しみにしていたので、そこまで言わなくてもよかったけどね。「ま、それなりには見られますよ」途中で気付いたのか、取ってつけたような一言を追加。

いつものように行者堂を過ぎて短い急登を抜ければ、見事なブナ林が展開する。山神碑を抜けて行くあたり、確かに見事なブナ林だが緑の葉残すブナがあれば、すぐ隣に茶色く変色した葉が見られたりで、一様に黄色く染まっている美しさが見られない。去年の秋に歩いて引き返した場所を過ぎれば、白桧沢を越えて再びの登り返し。一段と見事な深いブナ林が現われる。天候はほぼ曇で、陽射しは時折、しかも一瞬で翳ってしまう。徐々に登って平坦になった場所が、湯浜コースと古道の森コースの分岐点。平坦な湯浜コースを少し歩いたところでお昼を食べる。ふと足元を見ると、コシアブラの幼木が黄緑色に透き通った葉を見せていた。

短い食事を終えてここで引き返そうと思ったが、空が明るく光が射しこんできたので、行く手を見ると先に続くブナ林が手招きしていたので、もう少し行ってみることにする。ほぼ平坦な道が見事なブナ林の中、続いていた。道が登りに転ずると、やがて行く手に茶色くなった葉が目立ち始めたので引き返すことにした。陽射しが降り注いで、余りキレイには染まっていないブナ林だが輝きを増してきた。前週の須川のブナ林が輝いていたので、あの時以上の輝きは期待できないと悟ったので、思い残すことなく下山できる。それでも、陽射しに包まれる時間帯は、周囲を見まわしながら時折シャッターを切った。

三浦旅館まで戻ってきて、また若主人と言葉を交わす。八幡平や秋田駒の人とも情報交換しているそうだが、いずれも紅葉は美しくなかったそうだ。秋の温度の高さとその後の冷え方が変化してきているようだ。もしかしたら、今後もキレイな紅葉(黄葉)は見られなくなってしまうかもね、と寂しそうに笑っていた。まだ時間に余裕があり天候が持ちそうなので、久々に露天風呂に浸かった。落ち葉が浮いたままの小さな湯船に身を委ねた。再び歩いて駐車場に登り返し、国道398号線で下る。久々に湯浜峠から写真を撮る。温湯まで下山し、花山の道の駅まで来たところで雨雲につかまった。強い雨で、黄葉を散らす雨となったことだろう。



湯浜温泉への道



急登を抜ければ見事なブナ林


徐々に色付きがよくなる



太いブナもすぐ近くに



コシアブラの黄葉に



陽射しが出てきた


ツル植物が輝いていた


下り坂は黄葉が敷き詰められて


時折、ブナ林全体が輝く


白桧沢を越えて振り返る


湯浜峠からの眺め
(あまりキレイに染まっていない)
 


紅葉シーズンを締め括る栗駒山の山歩きは今年も湯浜のブナ林。やはり素晴らしい姿を目にすることができたが、染まり具合はやや残念な結果となってしまった。来年も湯浜コースの新緑と黄葉を愉しむことができれば、と願っている。

考えてみれば、毎年10月は栗駒山ばかり歩いている気がする。それだけ、魅力が詰まった山だと思う。焼石岳などもこの時期に歩いてみたいと思うのだが、ホームグラウンドで安心できること、いつでも行けると思うためか欲張り過ぎないこともメリットなのだろう。

2022.11.14. by TAKASKE

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送