栗駒山(世界谷地スノーシュー)2019年01月14日(月)、天候:晴

コース:世界谷地駐車場手前−世界谷地駐車場−世界谷地第一湿原−世界谷地第一湿原奥のブナ林(往復)

世界谷地第一湿原奥のブナ林にて

今シーズンの初スノーシューは栗駒山の世界谷地へ。この日は快晴に近い晴天で、春先とは異なり降った直後の雪の結晶が雪面にキラキラと輝いていた。湿原の奥にあるブナ林は規模が小さかったが、雪面に映る影は紫色に染まっていた。

※写真はすべてクリックすると別窓で拡大表示されます。


絶好の条件がめぐってきた。駒の湯のアメダスは一時85cmほどまで積もったが、その後50cmほどに減った。雪が締まってきた中、好天の予報が出たのでスノーシューを積んで栗駒山を目指す。今までは春先になってようやく目指すのが栗駒山だったが、四駆に買い換えて初のシーズンで、寒さ厳しい中で行者滝の急坂も安定した走りで登れる。世界谷地の駐車場の約300m手前で除雪が終わっていたので、そこからスノーシューを履いて出発した。

11時半に出発。シーズン初なので、とりあえず第一湿原まで行くことを考える。先行者は山スキーが1人だけ。雪面がキラキラ輝いているが、ダイヤモンドダストが舞ったのかもしれない。その雪面にウサギやリスの足跡が見られる。思ったよりもスノーシューが沈むため、そして今シーズン初ということで体力が伴っていないのか、かなりしんどい。世界谷地の駐車場まで来た時点でかなりバテバテ。更に第一湿原へと登る。ブナの二次林は雪面に鮮やかな縞模様を映していた。

第一湿原に踏み入れれば、広い雪面に風が”シュカブラ”の模様を描いていた。雪原の真ん中で昼食をとる。再び歩き始めると、栗駒山本峰がそびえているが、山頂は雲を被っていた。やや風が強めで雲が取れない。車で耕英地区に入ったときにはくっきり見えていた山頂は、第一湿原からは姿を見せてくれなかった。第一湿原の奥にあるブナ林に入る。第二湿原奥のブナ林と比べれば物足りないが、雪面に描く影がやや紫色がかっていたのが鮮やかだった。

やはり今日はここまでということで、第二湿原へは行かずに駐車場に引き返すことにする。雪がやわらかいためスノーシューは沈んで、股関節がじわじわと痛くなってきた。駐車場を過ぎればあとは車まで300mほどの距離を下る。最後まで晴天の空の下で 初めてのスノーシューを満喫した。駒の湯温泉のご主人のところに顔を出して、新年の挨拶と暫しの雑談をしてから帰った。



駐車場手前のブナの二次林



リスの足跡
(雪面がキラキラと輝く)



先行者は1人



雪面の縞模様



第一湿原に入る
(ヤチハンノキの実が目立つ)



湿原の真ん中で一休み



ブナ林の中は明るい
(雪面の影の色合いが鮮やか)



山頂は雲を被っていた



雪面に描かれた”シュカブラ”


湿原から駐車場に戻る
(ミズナラの大木が並ぶ)
 

ウサギの足跡


駐車場から更に下って行く


絶好の条件で愉しんだ「初スノーシュー」。世界谷地の湿原も雪が潤沢で、この時季ならではの最高の雪質を味わった。しかし、その分、足が沈むのが難点で、第二湿原まで行くことは厳しかった。やはり、春先の表面が固く締まった頃が歩きやすいかな。できれば、以前にも行った秣森の「メデューサのブナ」を見に行きたいものだ。

まだまだ、スノーシューシーズンは始まったばかり。今度はやはり蔵王などのスノーモンスターを見ながらスノーシューで歩きたい。真冬のブナ林もどこかスノーシューで歩けるフィールドを見つけて行きたいな。 

2019.01.20. by TAKASKE

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送