室生山系・大洞山(1,013m)、2008年04月28日、天候:晴ときどき曇

山頂から曽爾高原方面の山なみを望む

室生山系の大洞山に登った。林床や尾根筋に数多くの花が咲き、山頂からの展望も抜群で、楽しい山行となった。


大洞山に行きたい、とMackeyが言い出した。花が数多く咲くという。前日に大御影山に行った疲れが残っていたが、昼前に出発する。1時間程度で登山口に辿り着けるのがいい。

登りはじめると山腹の樹林帯は、芽吹きを迎えていた。山桜は咲き残っている。そして足元には小さな春の花が次から次へと現われた。背の低い、小さな花が多い。どちらかと言えば白い花が多いが、スミレはかなり沢山咲いており、飽きることのない道が続いた。

山頂へ向けた稜線沿いにはツツジ科の花が目立つ。コバノミツバツツジはこの辺りの山にも数多く咲いていて、華やかな雰囲気。足元には所々にカタクリの花も見られた。山頂にはアセビの古木が存在感をもって咲いていた。そして、クロモジがこれまた数多く咲いていた。

山頂からの景色は申し分なく、特徴的な室生山系の山が見渡せた。西隣の曽爾高原との間にある中太郎生の集落には、水が張られたばかりの田んぼが光を反射させている。牧歌的な雰囲気も感じられる光景であった。

中腹は芽吹き

芽吹きの斜面

大洞山頂から尼ヶ岳方面

山頂はアセビとクロモジが咲き誇る

山麓の風景

大洞山で見かけた数々の花の一部を紹介します。

サワハコベ

サワハコベ

ヤマエンゴサク

ニリンソウ

ワチガイソウ

ヤマルリソウ

マルバコンロンソウ

ハシリドコロ

タチツボスミレ

ショウジョウバカマ

ニオイタチツボスミレ

コバノミツバツツジ

クロモジ

クロモジ


今回の山行は、全工程でも3時間半程度で、体力維持には手頃であった。展望もなかなか良く、山頂は開放感で一杯であった。中腹は植林が多いというイメージだが、歩くルートによっては自然林もそれなりに見られ、林床の花を楽しむことができる。大勢の観光客とハイカーを集めている曽爾高原の隣に穴場を見つけたような気分であった。

2008.05.25. by TAKASKE

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送